そして、今年は!たくさんの皆さんのご協力をいただいて、"オフィシャルメディアクルー"として『アジアクロスカントリーラリー』に行くことになったのです!!
まずは昨年のことを思い出してみます★
昨年私が参加したスポーツクラスとは"旅行以上競技未満" というコンセプトで昨年から始まった試み。コンペティターと同じようにポディアムに登ってスタートし、現地ディレクターが先導しコンボイで移動するのです、タイの町を移動しながら時には観光し現地の食べ物を食べ文化交流。かと思えば普通では入っていけないジャングルでラリーを観戦したり、時には川渡りなや一部SSの走行もさせていただけるのです。とても身近でラリーを体感できるのです。
今年はネーミングが、"アドベンチャークラス"と名前を変え、トライアングルチャンピオンシップで見事チャンピオンになったガレージモンチ青空の会の皆さんをはじめ日本からも続々参加します。

このラリーはスプリントラリーと違いレッキがありません。
すべてコマ図から読み取り、ターマックやジャングルのSSを走り長いリエゾンを移動し5日間。
いかに車を壊さずに早くゴールするかという競技。とはいえこの時期雨季に入っているタイ。スコールがすごい!時にはそれ以上前に進めずSSがキャンセルになることもあるのです。
相手が自然なだけになにがあるかわからないのです。、
タイの子供たちもこのラリーを楽しみにしています。
ジャングルの中にある村の子供たちが集まってきます。
少しシャイですが、とってもピュアな子供たちです。現地の方との交流もとても素敵でした。
あきんど号のドライバー山本さんとコドライバー辻本さん。
彼らはアジアクロスカントリーラリー暦13回という大ベテラン!昨年はスポーツクラスを引っ張ってくださり、コマ図の読み方からタイの道のドライブのアドバイスやラリーの素晴らしさを教えてくださったお二人。
まのめっちのテンションが急降下したときの心のオアシスでした。
今年は!!なんと 哀川翔さんのチームの2号車で参戦!!
こちらもご注目!
昨年は、初めて現地であったkeiさんという九州の方とコンビを組み長い道のりを移動しました。それにオフィスミッションのやまちゃんとニシナ先生♪
これが昨年のチームメイト★
とにかく彼らがいなければまのめっちタイのジャングルで野生化していたかもしれません。
長いラリーで私自身初めてのラリーでしたが、このラリーでコマ図も読めるようになりました!!疲れも出て忍耐忍耐!の時もありましたが、素敵な仲間に出会えタイの大自然に囲まれ多分一回りまのめっちが大きくなったのではないかと・・・・
さて、今年のラリーは立場が違います。どんな素晴らしい体験がまっているのか!
現地からレポートしますのでお楽しみに!!
動画もありますよ~
【ご協力いただいた皆様】
オフィスミッション
アンダーテイク
SEVショールーム札幌
ミッションやまちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿