今年も『全日本ママチャリ12時間耐久レース2011』の季節がやってきました!
今年で14回目になるこのレース。
文字のとおり『ママチャリ』で十勝インターナショナルスピードウエィのサーキットを『12時間』走るのです!!
今年は293チームがエントリー。
約3000人近くがサーキットに集結です。
2011/07/31
2011/07/23
日本で一番熱い夏!
クリアゼーション北海道実行委員会が主催する『日本で一番熱い夏!体育館でクリアゼーションwithアーサー・ホーランド』のMCをしてきました!
なにかとストレスが多い毎日ですが、心を癒そうというスピリチュアルなイベント。
体育館には、癒しをテーマとした道内のスペシャリストがたくさん出展していました。
午前中は私も出展ブースを紹介しながら・・・・マッサージを受けすっかり癒されたころにお仕事お仕事。
『クリアゼーション』という音楽瞑想を参加者と一緒に体験。
音楽を聴きながら目を閉じているだけなのですが、ホワァンと安らぎ気分でまさに癒されます。何も考えずリラックスする時間って大切ですね。

いっぱい癒されてスッキリとした後は!
『不良牧師』ともいわれているアーサー・ホーランドさんのトークライブ!
彼はハーレーをこよなく愛する牧師さんなのですが、俳優でありモデルであり、見た感じはカッコイイチョイ悪おやじ。
超カッコイイ!!オーラがでまくりです。
軽快なトークででも中身はとってもイイお話でたくさんの刺激をいただきました。
是非アーサーホーランドのHPも見てみてください★

そして、会場ではマミーズ・ファクトリーの姉妹カンパニー、ペイントモンスターアートスタジオのブースも!
キッチンに住む女の子ローラグッズが販売されていました★
ローラがキッチンにいる家は幸せになるとか♪
カップラーメンが得意料理のまのめっちですが、キッチンに彼女を住まわせてみようカシラ(イヒ)
なにかとストレスが多い毎日ですが、心を癒そうというスピリチュアルなイベント。
体育館には、癒しをテーマとした道内のスペシャリストがたくさん出展していました。
午前中は私も出展ブースを紹介しながら・・・・マッサージを受けすっかり癒されたころにお仕事お仕事。
『クリアゼーション』という音楽瞑想を参加者と一緒に体験。
音楽を聴きながら目を閉じているだけなのですが、ホワァンと安らぎ気分でまさに癒されます。何も考えずリラックスする時間って大切ですね。
いっぱい癒されてスッキリとした後は!
『不良牧師』ともいわれているアーサー・ホーランドさんのトークライブ!
彼はハーレーをこよなく愛する牧師さんなのですが、俳優でありモデルであり、見た感じはカッコイイチョイ悪おやじ。
超カッコイイ!!オーラがでまくりです。
軽快なトークででも中身はとってもイイお話でたくさんの刺激をいただきました。
是非アーサーホーランドのHPも見てみてください★
そして、会場ではマミーズ・ファクトリーの姉妹カンパニー、ペイントモンスターアートスタジオのブースも!
キッチンに住む女の子ローラグッズが販売されていました★
ローラがキッチンにいる家は幸せになるとか♪
カップラーメンが得意料理のまのめっちですが、キッチンに彼女を住まわせてみようカシラ(イヒ)
2011/07/18
D1BMW北海道初上陸!!
なななんと!D1BMW北海道初上陸!!です!
D1選手が北海道にきてくださるのは何度かありますが、D1マシーンが実際に走るのはそんなにたくさんあることではありません!
今回はD1選手上野選手の本番車D1BMWが北海道新千歳モーターランドに初上陸!
先日で開催されていた札幌カスタムカーショーに出展していたドリフトマシーンですが実際に走るところをみれるとあって、たくさんのギャラリーが集まりました。

ゲストにはD1選手の上野高広さん、D1グランプリイメージガールのDサイン鈴木ほたるさん、そして北海道が誇るトップドリフターの小野亨之さん。豪華なゲストが会場をもりあげます。

午前中は、北海道で今旬なドリフターが集まりフリー走行が開催されました★
フリー走行といっても北海道D1ストリートリーガル地方選で活躍している方も多く、ツインドリはあたりまえ、1、2、3・・・・・7ドリ???
会場はフリー走行からボルテージがあがります!

午後からは上野さんと小野さんのデモランが!
二人の息はぴったりでこれでもかというほどの迫力!
しかもギャラリーサービス満点のアングルでさまざまなフォーメーションを披露!
それだけではありません!上野さんのオフィシャルグッズ、ベルテックス商品を購入すると抽選で同乗走行ができるのです!


上野さんと小野さんのドリフトマシーンに乗り未知の体験をしたギャラリーは狂喜の表情!
私も特別にD1BMWに同乗させていただきました。
!!!!!!すごいなんてもんじゃない!
スタートしてからあっという間に速度が乗り、
『ええええぇええ!この角度マジ?ヒャ~!!!!』
これが正直な感想・・・850馬力のD1BMW。
もちろんマックスまではコースの大きさから出すとことはありませんが半分くらいまで出しただけでもありえない!
何度もドリフトする横に乗ったことはありますが、ジェットコースター上の興奮でした。
貴重な体験をありがとうございます!
写真提供:カメラマン伊藤 健一さん
D1選手が北海道にきてくださるのは何度かありますが、D1マシーンが実際に走るのはそんなにたくさんあることではありません!
今回はD1選手上野選手の本番車D1BMWが北海道新千歳モーターランドに初上陸!
先日で開催されていた札幌カスタムカーショーに出展していたドリフトマシーンですが実際に走るところをみれるとあって、たくさんのギャラリーが集まりました。

ゲストにはD1選手の上野高広さん、D1グランプリイメージガールのDサイン鈴木ほたるさん、そして北海道が誇るトップドリフターの小野亨之さん。豪華なゲストが会場をもりあげます。

午前中は、北海道で今旬なドリフターが集まりフリー走行が開催されました★
フリー走行といっても北海道D1ストリートリーガル地方選で活躍している方も多く、ツインドリはあたりまえ、1、2、3・・・・・7ドリ???
会場はフリー走行からボルテージがあがります!

午後からは上野さんと小野さんのデモランが!
二人の息はぴったりでこれでもかというほどの迫力!
しかもギャラリーサービス満点のアングルでさまざまなフォーメーションを披露!
それだけではありません!上野さんのオフィシャルグッズ、ベルテックス商品を購入すると抽選で同乗走行ができるのです!


上野さんと小野さんのドリフトマシーンに乗り未知の体験をしたギャラリーは狂喜の表情!
私も特別にD1BMWに同乗させていただきました。
!!!!!!すごいなんてもんじゃない!
スタートしてからあっという間に速度が乗り、
『ええええぇええ!この角度マジ?ヒャ~!!!!』
これが正直な感想・・・850馬力のD1BMW。
もちろんマックスまではコースの大きさから出すとことはありませんが半分くらいまで出しただけでもありえない!
何度もドリフトする横に乗ったことはありますが、ジェットコースター上の興奮でした。
貴重な体験をありがとうございます!
写真提供:カメラマン伊藤 健一さん
2011/07/17
札幌カスタムカーショー
札幌カスタムカーショーに行ってきました!!
札幌の車の祭典!
会場のアクセス札幌にはたくさんのカスタムカーが大集合!
会場にはお世話になっているみなさんがたくさんいました★
こちらは、優勝賞をとったアンダーテイクのS15!
D1ストリートリーガル日光で、予選を勝ち抜き11位に輝いた小野選手が駆るドリフトマシーン!!フロントガラスの帯がひときわ輝いて見えます!


明日千歳のドリフトイベントでデモラン予定の北海道初上陸D1BMW!
上野さんのドリフトマシーンです!
カラーリングもカッコイイしなんといっても馬力が850以上あるとか!
こちらも優秀賞!

こちらは、目だってなんぼ!走ってなんぼ!などでお世話になっているソーダーファクトリーのブース。肝心の写真がないのですが、出展されていたマイボディが優秀賞を受賞!!
写真はジムニーですが・・・・。

こちらはソーダファクトリーの惣田さんと、宇宙人・・・・でなくてTOCボディーワークスのトシ君。
トライアングルや四駆イベントでは独特のキャラクターでイベントを盛り上げていますが、斬新なボディーペイントや丁寧な仕事が好評な職人なのです。

TOCボディーワークスのジムニー。
ラメのワイン色が素敵!!

このJA22気に入った!!グリルが素敵!!
でもすでにご制約済みだそうです★

スタイルキングのお二人も発見!!
カッコイイ車や最先端の技術を目の当たりにするのも魅力ですが、イベント会場でしかなかなか会えないメンバーに会えるのも楽しみの一つ!!
キャー!盛り上がってきました!!

スジートガレージフィールの平吹さん。
トライアングルや四駆イベントでお世話になっています。
9月には昨年大好評だったジムニー祭りも計画中とか!!
出展していたのはエブリィなのですが、なんと軽バンのリフトアップキッドを提案。
フィールでしか手に入らないとか!!
軽バンもリフトアップするとかわいさ倍増です★

こちらは、ガレージアウェイクのコルト!
見た感じもカッコよくてひときわ目立っていました!
サウンドも最高!
このコルトは優秀賞を受賞!
ガレージアウェイクに以前おじゃましたことがあるのですが、工房といった感じで、丁寧な作業に目を見張りました!!

こちらはGood-Rowの出展者。以前はドリフトで有名でしたが、最近はアメ車を中心に扱っているそうです。ジェットを牽引して海や湖に!しかもとドアはガルウィング。憧れですね~★


SEVも出展していました。これはイベント会場で見かけたらぜひ試してほしいのですが、SEV商品を付けてダンベルを手で持つのとなにもつけずに持つのとでは重さの感覚が全く違うのです!!
初めて体験したひとは大体目を見張ります。この原理でエンジンなどにつけるとパワーアップするとか!私も身に着けたいです!もっとパワーアップするかも★

こちらは、カープランナーZONEのブースです。
春にラジドリのMCをさせていただきお世話になりました。
9月11日には第2戦があります!
審査員にはD1選手のつよぽんこと手塚強さんがくるのです!!

手前の彼が前回の優勝選手です!!

楽しい仲間たちに会いたい方はぜひ9月11日ZONEスクエアへ!!

会場をMCと抜群のフットワークで盛り上げていた男熊谷さん!!
最近CDの発売もしたとか!!

熊谷さんが呼んだダンサーです!頭でクルクルクルクル・・・・クルクルクルクル!!永遠に回り続けるのかと思いました。そして、熊谷さんの一言でラジドリと一緒にクルクル回りだしました!!
素晴らしい技術です!!
なんと彼はWiiのダンスダンスレボリュションのソフトの開発に携わっていたとか!

モーターランドネットの菊池さん!!お久しぶりと思いきや、6月に開催された札幌市ままちゃり耐久リレーに選手として出ていたらしい!!手も振ってくれていたのに気がつかずごめんなさいです。
今新たなるグリップマシーンを作っているとか!!
とにかくいろいろな人と出会え刺激をいただいた札幌カスタムカーショーでした!!
みなさんありがとうございました!

札幌の車の祭典!
会場のアクセス札幌にはたくさんのカスタムカーが大集合!
会場にはお世話になっているみなさんがたくさんいました★
こちらは、優勝賞をとったアンダーテイクのS15!
D1ストリートリーガル日光で、予選を勝ち抜き11位に輝いた小野選手が駆るドリフトマシーン!!フロントガラスの帯がひときわ輝いて見えます!
明日千歳のドリフトイベントでデモラン予定の北海道初上陸D1BMW!
上野さんのドリフトマシーンです!
カラーリングもカッコイイしなんといっても馬力が850以上あるとか!
こちらも優秀賞!
こちらは、目だってなんぼ!走ってなんぼ!などでお世話になっているソーダーファクトリーのブース。肝心の写真がないのですが、出展されていたマイボディが優秀賞を受賞!!
写真はジムニーですが・・・・。
こちらはソーダファクトリーの惣田さんと、宇宙人・・・・でなくてTOCボディーワークスのトシ君。
トライアングルや四駆イベントでは独特のキャラクターでイベントを盛り上げていますが、斬新なボディーペイントや丁寧な仕事が好評な職人なのです。
TOCボディーワークスのジムニー。
ラメのワイン色が素敵!!
このJA22気に入った!!グリルが素敵!!
でもすでにご制約済みだそうです★
スタイルキングのお二人も発見!!
カッコイイ車や最先端の技術を目の当たりにするのも魅力ですが、イベント会場でしかなかなか会えないメンバーに会えるのも楽しみの一つ!!
キャー!盛り上がってきました!!
スジートガレージフィールの平吹さん。
トライアングルや四駆イベントでお世話になっています。
9月には昨年大好評だったジムニー祭りも計画中とか!!
出展していたのはエブリィなのですが、なんと軽バンのリフトアップキッドを提案。
フィールでしか手に入らないとか!!
軽バンもリフトアップするとかわいさ倍増です★
こちらは、ガレージアウェイクのコルト!
見た感じもカッコよくてひときわ目立っていました!
サウンドも最高!
このコルトは優秀賞を受賞!
ガレージアウェイクに以前おじゃましたことがあるのですが、工房といった感じで、丁寧な作業に目を見張りました!!
こちらはGood-Rowの出展者。以前はドリフトで有名でしたが、最近はアメ車を中心に扱っているそうです。ジェットを牽引して海や湖に!しかもとドアはガルウィング。憧れですね~★
SEVも出展していました。これはイベント会場で見かけたらぜひ試してほしいのですが、SEV商品を付けてダンベルを手で持つのとなにもつけずに持つのとでは重さの感覚が全く違うのです!!
初めて体験したひとは大体目を見張ります。この原理でエンジンなどにつけるとパワーアップするとか!私も身に着けたいです!もっとパワーアップするかも★
こちらは、カープランナーZONEのブースです。
春にラジドリのMCをさせていただきお世話になりました。
9月11日には第2戦があります!
審査員にはD1選手のつよぽんこと手塚強さんがくるのです!!
手前の彼が前回の優勝選手です!!
楽しい仲間たちに会いたい方はぜひ9月11日ZONEスクエアへ!!
会場をMCと抜群のフットワークで盛り上げていた男熊谷さん!!
最近CDの発売もしたとか!!
熊谷さんが呼んだダンサーです!頭でクルクルクルクル・・・・クルクルクルクル!!永遠に回り続けるのかと思いました。そして、熊谷さんの一言でラジドリと一緒にクルクル回りだしました!!
素晴らしい技術です!!
なんと彼はWiiのダンスダンスレボリュションのソフトの開発に携わっていたとか!
モーターランドネットの菊池さん!!お久しぶりと思いきや、6月に開催された札幌市ままちゃり耐久リレーに選手として出ていたらしい!!手も振ってくれていたのに気がつかずごめんなさいです。
今新たなるグリップマシーンを作っているとか!!
とにかくいろいろな人と出会え刺激をいただいた札幌カスタムカーショーでした!!
みなさんありがとうございました!
2011/07/10
全日本ダートトライアル選手権
いよいよ本番当日。
朝から大雨の砂川です。滝のような雨に雷まで・・・・
スタートまでに雨はやんだもののコースは水浸し。
その後気温が上がり太陽も照りつけ勝負は第2ヒートに!!
第1ヒートで出されていたタイムがどんどん更新され、第2ヒートの1ミスが勝負の分かれ目となりました。
そんな中北海道の選手が大活躍!
リザルトには多くの北海道選手の名前が刻まれました。
リザルトなど詳しくはこちらから★

SC3クラスで優勝した丹羽選手!なんと放送で読み上げる車名に『フォルテックナビックダンロップまのめっちランサー』とまのめっちの名前を入れてくれました!
光栄のあまりに写真をパチリ!
おめでとうございます★

昨年MCで素敵な帽子ですね!といった言葉を覚えていてくれて今年もかぶってきてくださったのです!MC冥利につきます!ありがとうございます!

2004年に全日本砂川ラウンドで初優勝をかざり2007年にも優勝3年ぶりに3度目の優勝SA1クラスで飾った北海道の和泉選手!!
北海道選手が活躍するのはやっぱりうれしいです!
おめでとうございます★

2006年砂川ラウンドで初優勝を飾り2009年にも砂川で一番高いところに上った北海道の松波選手。
2008年から全日本シリーズに参戦し今年もSA2クラスでシリーズ参戦。
今年は1年ぶりに砂川ラウンド優勝!!現在シリーズクラス5位で全日本シリーズを追っています!
前日の公開練習では『今年は勝つよ!』といってた松波選手見事に有言実行です!
おめでとうございます★

写真はないのですが、クラス一番スタートで最後までそのタイムを守り抜き優勝したN2クラスの北海道の和田選手は全日本初優勝!クラス一番スタートで最後までそのタイムを守り抜きました。おめでとうございます。
そして、今回会場で目立ったのが南出選手の応援団!!
南出選手は1週間前のジムカーナと同時に開催されたECOラン北海道にも参加していただきイベントを盛り上げていただきました!
2週続けてエキサイトしまくったまのめっちさすがに声がハスキーになりましたが、本当に声が枯れるほど興奮しました!
みなさんありがとうございました!!
朝から大雨の砂川です。滝のような雨に雷まで・・・・
スタートまでに雨はやんだもののコースは水浸し。
その後気温が上がり太陽も照りつけ勝負は第2ヒートに!!
第1ヒートで出されていたタイムがどんどん更新され、第2ヒートの1ミスが勝負の分かれ目となりました。
そんな中北海道の選手が大活躍!
リザルトには多くの北海道選手の名前が刻まれました。
リザルトなど詳しくはこちらから★
SC3クラスで優勝した丹羽選手!なんと放送で読み上げる車名に『フォルテックナビックダンロップまのめっちランサー』とまのめっちの名前を入れてくれました!
光栄のあまりに写真をパチリ!
おめでとうございます★
昨年MCで素敵な帽子ですね!といった言葉を覚えていてくれて今年もかぶってきてくださったのです!MC冥利につきます!ありがとうございます!
2004年に全日本砂川ラウンドで初優勝をかざり2007年にも優勝3年ぶりに3度目の優勝SA1クラスで飾った北海道の和泉選手!!
北海道選手が活躍するのはやっぱりうれしいです!
おめでとうございます★
2006年砂川ラウンドで初優勝を飾り2009年にも砂川で一番高いところに上った北海道の松波選手。
2008年から全日本シリーズに参戦し今年もSA2クラスでシリーズ参戦。
今年は1年ぶりに砂川ラウンド優勝!!現在シリーズクラス5位で全日本シリーズを追っています!
前日の公開練習では『今年は勝つよ!』といってた松波選手見事に有言実行です!
おめでとうございます★
写真はないのですが、クラス一番スタートで最後までそのタイムを守り抜き優勝したN2クラスの北海道の和田選手は全日本初優勝!クラス一番スタートで最後までそのタイムを守り抜きました。おめでとうございます。
そして、今回会場で目立ったのが南出選手の応援団!!
南出選手は1週間前のジムカーナと同時に開催されたECOラン北海道にも参加していただきイベントを盛り上げていただきました!
2週続けてエキサイトしまくったまのめっちさすがに声がハスキーになりましたが、本当に声が枯れるほど興奮しました!
みなさんありがとうございました!!
2011/07/09
全日本ダートトライアル公開練習
今日は砂川でダートラ公開練習でした(((o(*゚▽゚*)o)))
曇りの天気予報がきがつけば晴れ!
しかも湿度も高くて放送室は32度オーバー!
そんな中さくらんぼの差し入れやアイスの差し入れを頂きました
ありがとうございます!
昨年麦わら帽子いいですね!って話したのを覚えていてくださって同じのをかぶってきてくださったり、選手カードにメッセージくださったり!
なんと大切な車名に『まのめっち』って入れてくださっている選手も!!
地区戦ではまのめ不安クラブが使ってくださっていますが、全日本でですよ!
感激で暑さも吹っ飛びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがとうございます!
北海道勢も頑張ってます!
見どころ満載!迫力満点!
明日は是非砂川へ
明日は声のかぎり盛り上げます!
PSブログ見ていてくださってありがとうございます
曇りの天気予報がきがつけば晴れ!
しかも湿度も高くて放送室は32度オーバー!
そんな中さくらんぼの差し入れやアイスの差し入れを頂きました
ありがとうございます!
昨年麦わら帽子いいですね!って話したのを覚えていてくださって同じのをかぶってきてくださったり、選手カードにメッセージくださったり!
なんと大切な車名に『まのめっち』って入れてくださっている選手も!!
地区戦ではまのめ不安クラブが使ってくださっていますが、全日本でですよ!
感激で暑さも吹っ飛びました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがとうございます!
北海道勢も頑張ってます!
見どころ満載!迫力満点!
明日は是非砂川へ
明日は声のかぎり盛り上げます!
PSブログ見ていてくださってありがとうございます
2011/07/03
全日本ジムカーナ選手権
今年も全日本ジムカーナ選手権第5戦が開催されました!!
全国から活躍している選手が続々登場!
今年はJMRCラジアルクラスも同時開催。合わせると100台オーバーかなり盛り上がりました!!
砂川のコースはハイスピードコースで選手からも好評のラウンドです。
シリーズポイントでは同ポイントの選手もいましたが、第5戦終了後もまだまだ接戦のクラスが多く第6戦以降も見逃せません。
また、誰でも参加できるECOラン北海道も開催され、会場まで燃費走行での戦いも!
写真はないのですが、ラリーストの奴田原さんやダートラで活躍している南出さんの姿もありました!
全日本ジムカーナ選手権大5戦のリザルトはこちらから★


イベントの時にはかなりの頻度で愛飲しているレッドブルカラーのマシーンが!!
思わず写真撮らせていただきました!

全日本クラスで出場した北海道の選手たち。
JMRCでも活躍している選手たちです。
MCをするときには選手にあらかじめ記入していただいたコメントなども紹介するのですが、今回特に印象に残った佐々木選手。
今までの戦績になぜか合コンでの戦績(?)が・・・・
思わずマイクで発表しちゃいました(笑)

あまりにも麦藁帽子とタオルが似合っています。
でも扇選手はお仕事農業ではありません。
ツーショットの選手が実は本物。

JMRCラジアルシリーズで参戦の松倉選手。
見事ラジアルエコクラスで優勝です!!
おめでとうございます★
今回は北海道ジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」の活動でユーストリーム配信を名人こと猿川選手らと交代で行っていました。
数百名のアクセスがあったとか!!

ジムキタのユースト配信では体を張っていることで有名なデジすーやんこと陶山選手!
ラジアルエコクラス準優勝です!!
おめでとうございます★

ラジアル1クラスではまさかの8台連続ミスコースでどうなるかと思いましたが『まのめ不安クラブ』の北倉選手が黄色のエキシージで見事優勝!!
第1ヒートは8連続の一台でしたけれどもね(笑)
おめでとうございます!!

前日には公開練習が行われたのですが、管制室にいらっしゃった『スター山野』こと山野哲也選手とツーショット撮らせていただきました。
いつも爽やかな山野選手!
抽選会では賞品をご提供いただいたり毎年イベントを盛り上げてくださっています!
ありがとうございます★

全国から活躍している選手が続々登場!
今年はJMRCラジアルクラスも同時開催。合わせると100台オーバーかなり盛り上がりました!!
砂川のコースはハイスピードコースで選手からも好評のラウンドです。
シリーズポイントでは同ポイントの選手もいましたが、第5戦終了後もまだまだ接戦のクラスが多く第6戦以降も見逃せません。
また、誰でも参加できるECOラン北海道も開催され、会場まで燃費走行での戦いも!
写真はないのですが、ラリーストの奴田原さんやダートラで活躍している南出さんの姿もありました!
全日本ジムカーナ選手権大5戦のリザルトはこちらから★
イベントの時にはかなりの頻度で愛飲しているレッドブルカラーのマシーンが!!
思わず写真撮らせていただきました!
全日本クラスで出場した北海道の選手たち。
JMRCでも活躍している選手たちです。
MCをするときには選手にあらかじめ記入していただいたコメントなども紹介するのですが、今回特に印象に残った佐々木選手。
今までの戦績になぜか合コンでの戦績(?)が・・・・
思わずマイクで発表しちゃいました(笑)
あまりにも麦藁帽子とタオルが似合っています。
でも扇選手はお仕事農業ではありません。
ツーショットの選手が実は本物。
JMRCラジアルシリーズで参戦の松倉選手。
見事ラジアルエコクラスで優勝です!!
おめでとうございます★
今回は北海道ジムカーナ情報交換サイト「ジムキタ」の活動でユーストリーム配信を名人こと猿川選手らと交代で行っていました。
数百名のアクセスがあったとか!!
ジムキタのユースト配信では体を張っていることで有名なデジすーやんこと陶山選手!
ラジアルエコクラス準優勝です!!
おめでとうございます★
ラジアル1クラスではまさかの8台連続ミスコースでどうなるかと思いましたが『まのめ不安クラブ』の北倉選手が黄色のエキシージで見事優勝!!
第1ヒートは8連続の一台でしたけれどもね(笑)
おめでとうございます!!
前日には公開練習が行われたのですが、管制室にいらっしゃった『スター山野』こと山野哲也選手とツーショット撮らせていただきました。
いつも爽やかな山野選手!
抽選会では賞品をご提供いただいたり毎年イベントを盛り上げてくださっています!
ありがとうございます★
登録:
投稿 (Atom)